HOME > 動物の医学 > アーカイブ > 寄生虫: 2017年12月

動物の医学 寄生虫: 2017年12月

猫の回虫症

猫回虫症

回虫症とは、線虫に属する寄生虫の一種である回虫によって引き起こされる病気です。
回虫はヒトやイヌ、ネコなど多くの哺乳類の小腸に寄生する動物です。
猫に寄生する回虫はネコ回虫がほとんどで稀にイヌ小回虫も寄生します。

体内に侵入した回虫の卵は、小腸内で孵化して壁を突き破り、血管内を移動しながら肺に到達します。
そこで幼虫が成長した後、気管支や食道に移動し、再び飲み込まれることで腸管内に戻りそこで成虫になります

成虫になった回虫は宿主から栄養を盗み1日にたくさんの卵を産みます。
卵は便に紛れ体外に出ると再び宿主に取り込まれるのを待ちます。
体外に出たばかりの卵は感染力がありませんが2週間ほどで発育し感染できる成熟卵になります。 
成熟卵は砂や土の中で長い間生き続けることができます。
この卵を猫が食べたり成熟卵を食べたネズミや鳥を食べたりすることでも感染します。

その他母猫が回虫に寄生されていた場合母乳から子猫への感染が起こります。

症状   食欲不振 下痢、嘔吐(回虫も吐き出すこともあります) 
    腹痛 お腹のふくらみ 咳 体重減少 貧血 毛艶の悪化 子猫の発育不良

治療   治療としては駆虫薬を使用し体内の寄生虫を駆除します。


人獣共通感染症    猫回虫は人にも感染します。

免疫が弱い人が感染してしまうと虫卵が腸で孵化し発熱、咳、喘息やまれに視力障害など重症化する場合もあります。

感染は何らかの形で虫卵を口にしてしまった場合に起こります。
土を触った後の手洗いが不十分だったり、感染している猫に顔をなめられたりすることでも感染の可能性があります。




1

メインページ | アーカイブ

PAGE TOP