当サイトはドルフィンアニマルホスピタル「東浦和院」のホームページです。

予 約

MENU

ドルフィンアニマルホスピタル東浦和院

埼玉県さいたま市緑区東浦和7-5-2
アクセス詳細を見る>>

診療時間毎週木曜日・毎月第三火曜午後休診

 
9:00〜12:00
16:00〜18:30

…毎月第三火曜日午後は休診日です。

診察券をお持ちのお客様

Column

いぬねことの暮らし〜知っておきたい豆知識〜

わんちゃん・ねこちゃんに癒しのひとときを ~マッサージで健康サポート~

みなさんは、マッサージがもたらす様々な効果を知っていますか?
人と同じように、動物達もマッサージによってリラックス効果を得られたり、健康維持に役立つと言われています。
今回は、わんちゃん・ねこちゃんにおすすめのマッサージ方法をご紹介します!

<マッサージの効果>
・血行を良くする
・筋肉の疲労を和らげる
・リラックスできる時間を提供できる
・体調の変化に一早く気づいてあげられる
・愛犬・愛猫とのコミュニケーションを深められる など…

<わんちゃん向けのマッサージ🐶>
・首筋のお肉を優しくつまんで揉んだり、軽く引っ張って戻す(首輪をしているわんちゃんは首が凝りやすいです)
・頬や胸を円を描くように優しく撫でる(よく吠えるわんちゃんはこの部分が凝りやすいです)
・耳の根元から先端に向かい、円を描きながら優しく揉む(特に耳が敏感なわんちゃんには効果的です)
・お腹を右回りに、円を描きながら優しく撫でる(消化を助ける効果がありますが、下痢をしている場合は控えてください)
・首筋から腰にかけて、背中全体に円を描くようにゆっくりとマッサージ(つまんで軽く刺激するのもおすすめです)

<ねこちゃん向けのマッサージ🐱>
・毛並みに沿い、歯ブラシを使って頭や腰を優しく撫でる(母猫に舐められているような感覚を再現し、安心感を与えます)
・頬のお肉を優しくつまみ、ゆっくりと引っ張って戻す
・背中のお肉を優しくつかみ、ゆっくりと引っ張って戻す(コリをほぐす効果があります)
・前足の指を軽く押し、3秒ほど指圧する(肩こりにも効果的です)
・2本の指で背骨を挟み、ゆっくりと撫でる
・足先から付け根に向かい、四肢を優しく揉みほぐす
※特にシニアのねこちゃんには血行促進効果大!屈伸運動も併せるとさらに効果的です。

みなさんもぜひ、わんちゃん・ねこちゃんとの暮らしにマッサージを取り入れてみてください😊
お家の子にピッタリのマッサージが見つかりますように…✨

わんちゃん・ねこちゃんに癒しのひとときを ~マッサージで健康サポート~の画像